めまいがラクになるツボはどこ?お灸のやり方も紹介

悩み別

あなたはめまいを経験したことがありますか?

朝起きた時にクラッ、お風呂上がりにクラッ、
満員電車でフラフラしゃがみ込む・・・

めまいは誰にでも起こりうる身近な症状です。

めまいの種類と原因はひとつではない
(引用 : 滋賀医大病院ニュース第47号別冊より 「めまいの原因と治療」

そんなめまいですが、種類によっては
ツボの刺激で和らげることができるんですよ。

でも、ツボの場所や刺激の仕方を間違えたら
全く効果がないということも・・・

そこで今回は

  • めまいにおすすめのツボ5選
  • めまいのツボの押し方とマッサージの方法
  • めまいをすぐに治す方法

など、嫌なめまいに効果があるツボや刺激の方法を
解説していきます。

ぜひ参考になさって下さいね!

めまいにおすすめのツボ5選!探し方を紹介

めまいが起こる原因は様々です。

例えば・・・

  • 内耳(三半規管)に異常がある
  • 脳に異常がある
  • 気圧や血圧の急激な変化によって
    脳に送られる血液量が不安定になる
  • ストレスで自律神経が乱れる

などが挙げられますが、
特に治療の必要がない良性のめまいであれば、
めまいに効果のあるツボを刺激するだけでも
ずいぶん楽に
なります。

1.めまいにおすすめのツボ!足裏にあるのは?

足裏にある湧泉(足指を内側に曲げた時、
人差し指と中指の骨の間にできるシワのくぼみ)は
全身の血行を良くし、自律神経を整えます。

足の甲にある太衝(親指と人差し指の間の骨の
付け根)・足臨泣(小指と薬指の間の骨の付け根)も
いいですよ。

押すと痛いと思いますが、ぐいぐいもみほぐして
あげましょう。

2.めまいにおすすめのツボ!腕にあるのは?

肩が凝って首まわりの血流が滞り筋肉が張ると
めまいが起きることがあります。

腕にある曲池(腕を曲げてできるシワの一番端)と
手三里(腕のシワから手首側に指3本のところ)は
押すと痛いですが、
血行がよくなり肩凝りが改善します。

自律神経も整いますのでおすすめです。

3.めまいにおすすめのツボ!手首にあるのは?

外関(手首のシワ中央から指3本分下に
おりたところ)がおすすめです。

外関は肩こりからくるめまいには特に有効です。

外関をもみほぐすと首まわりの筋肉が緩み
肩凝りが改善します。

手の甲にある関衝中渚内耳の働きを改善
するので、外関と一緒にマッサージすると
めまいが楽になるでしょう。

関衝は薬指の小指側爪の生え際、中渚は手の甲の
小指と薬指の間から2センチほど手首側に下がった
ところにあります。

少し強めに押してみて下さい。

4.めまいにおすすめのツボ!耳にあるのは?

耳には内耳の平衡感覚を取り戻すツボが分布して
います

  • けい脈 (耳を前に倒して筋が立った部分の
    下のくぼんだ部分で、耳の後ろの付け根
    から3分の1の耳の裏側)
  • 翳風 (耳たぶの後ろ、耳たぶの付け根にある
    くぼみ)
  • 完骨 (翳風から骨をまたいだ後ろ側)
  • 頭きょう陰 (耳の後ろ側にある骨の膨らみの
    上にあるくぼみ)

さするようにもみほぐしてあげましょう。

5.めまいにおすすめのツボ!首にあるのは?

後頭部の凝りをほぐして血流を改善する
風池のツボが有効です。

風池は、少し上を向いた時に、背骨から上がって
指が止まるくぼみにあります。

マッサージして首の凝りをほぐしてあげましょう。

ただし、首は神経が集まるところなので、
雑に強く押し過ぎるのは危険です。

ゆっくり押してあげましょう。

めまいのツボに効くお灸のやり方とは?

お灸はツボまわりの筋肉の奥までしっかりあたため
ほぐすので、血行の改善にとても効果的です。

手足にあるツボは自分でもやりやすいので、
リラックスしてお灸をすえてみましょう。

熱いと感じたら場所をずらしたり外したりして
大丈夫です。

台座灸が簡単でおすすめです。

食後・入浴後30分は避けて下さいね。

めまいのツボの押し方!マッサージの方法は?

めまいに効果があるツボは
押すと痛みを感じる度合いが高いですが、
ぐいぐい押して大丈夫

親指でしっかり圧をかけて刺激してあげると、
血行がよくなり自律神経や内耳の機能も整います。

耳にあるツボはさするようにして
マッサージして下さい。

めまいのツボの刺激は浮遊性のめまいもOK?注意点とは

浮遊性のめまいは、体がふわふわとして
雲の上を歩いているような感覚に襲われる
ような症状が出ます。

メニエール病や脳梗塞といった脳の異常が
原因の病の診断がつくこともありますが、
検査しても原因が特定出来ない割合も高いです。

そのような原因不明な浮遊性めまいの場合には、
ツボの刺激が効果的です。

ツボを刺激することで血行を良くし、
肩凝り・首凝りを改善します。

内耳の機能・自律神経の乱れも
的確なツボの刺激で改善可能です。

鍼灸・マッサージで全身の気血水の流れを
良くすることで、めまいが和らぐでしょう。

めまいをすぐに治す方法はある?

良性発作性頭位めまいと呼ばれる
軽いめまいであれば、
簡単な「めまい体操」で治すことができます

テレビの情報番組でも度々取り上げられている
簡単な方法をご紹介します。

  1. 仰向けに寝て、上を向いて10数える
  2. 次は右を向いて10数える
  3. 最後に左を向いて10数える

これだけです!

この体操で、三半規管の中に入ってしまった
耳石を
外に出し、正しい平衡感覚を取り戻す
ことができます。

ただし、めまいの原因によっては投薬等の治療が
必要となりますので、めまいが気になったらまずは
耳鼻科や脳神経外科など、しかるべき医療機関を
受診することをおすすめします。

めまいの時の食べ物!おすすめは?

めまいの時にはビタミンB群、特に、めまいの
治療薬にも使われているビタミンB12を積極的に
摂取したいものです。

そこで、ビタミンB12が多く含まれるさんまを
使った「さんまのしょうが煮」をご紹介します。

生姜は体をあたため血流をよくする効果がある
ので、さんまと生姜を一緒に煮ることで効果も
倍増です!

生のさんまの代わりに、今はやりの水煮缶を
使っても簡単でおいしいですよ。

まとめ

いかがでしたか?

めまいの改善方法について、
もう一度おさらいしておきますね。

  • めまいはツボ刺激で軽減させることが
    できる
  • 血流を良くするツボ、自律神経を整える
    ツボ、内耳の機能を改善するツボ
    おすすめ
  • すぐに軽減させたいなら体操もおすすめ
  • ビタミンB12を積極的に摂取

最後にもうひとつ!

めまいはストレスや睡眠不足にも左右されます。

めまいを感じたら、まずは十分な休息と良質な
睡眠を取ることも忘れてはいけませんよ。

タイトルとURLをコピーしました