頻尿のお悩みは、人には相談し辛いですよね。
でも、実はこんなにも多くの人が
人知れず頻尿の悩みを抱えています。
おしっこ(尿)に行く回数が多くなる状態を頻尿といいます。夜間(就寝後)は約4,500万人、昼間は約3,300万人が頻尿の症状に悩んでいるといわれています。(引用 : 日本医師会 日医ニュース『健康ぷらざ No.450「また、トイレが気になる-心因性頻尿-」』 )
そんな頻尿ですが、
ツボにお灸やマッサージをすることで改善できる
場合があります。
でも、肝心のツボの位置をしっかり把握しなければ
間違ってズレたところを刺激してしまい、
余計トイレに行きたくなってしまうかも・・・
そこで今回は、
- 頻尿におすすめのツボ5選
- 頻尿のツボへのお灸とマッサージのやり方
- 夜間頻尿にもツボは有効?
など、頻尿対策になるツボの活用方法について
解説していきます。
頻尿対策のヒントになること間違いないので
ぜひ、参考になさってくださいね。
頻尿のツボ!即効でおすすめ5選の場所と探し方
朝起きてから寝るまでの間に8回以上
トイレに行ってしまう状態を「昼間頻尿」といい、
夜間に1回以上トイレに行ってしまう状態を
「夜間頻尿」と呼びます。
頻尿には、膀胱の血行不良・冷え・ストレスなどが
密接に関係しています。
ツボの刺激はそれらの症状にアプローチし、
頻尿を改善の方向に導くことができます。
特に、おへそから指幅4本分下にある
中極(ちゅうきょく)というツボは、
頻尿の特効ツボとしとて有名ですので、
覚えておくと便利です。
1.頻尿のツボ!くるぶしにあるのは?
三陰交(さんいんこう)
内くるぶしから指幅4本分上のところにある
婦人科系の万能ツボ。
冷えを解消し、血行を促進します。
頻尿の他、むくみ・生理痛・ストレスなどにも
効果があります。
懸鐘(けんしょう)
外くるぶしから指幅4本分上のところで、
三陰交のちょうど裏側です。
冷えや膀胱の過活動に効果があります。
2.頻尿のツボ!足首にあるのは?
水泉(すいせん)
足首で、踵と内くるぶしの間のくぼみ。
水分代謝を促し、冷えを解消します。
頻尿やむくみに効果があります。
太谿(たいけい)
足首で、内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ。
冷えを解消し全身の血行を促進します。
体内の水分バランスを整える効果もあるので、
排尿機能を調整するのに役立ちます。
3.頻尿のツボ!会陰にあるのは?
会陰(えいん)
会陰は女性のデリケートゾーンの解剖学的な
名称であると同時にツボの名前でもあり、
女性は肛門と尿道の間、男性は肛門と睾丸の間に
あります。
会陰への優しい皮膚刺激は頻尿に効果があり、
特に高齢者の過活動膀胱による夜間頻尿を
緩和するという実験結果が発表されています。
4.頻尿のツボ!手にあるのは?
夜尿点(やにょうてん)
腎穴(じんけつ)とも言い、
手のひらで、小指の第一関節のしわの中央です。
過活動膀胱に効果があります。
子どものおねしょにも。
少沢(しょうたく)
小指の爪の付け根(外側の方)にあります。
心身の緊張を緩和します。
ストレスや膀胱炎による頻尿に効果があります。
肩こり・首こりにも。
5.頻尿のツボ!足裏にあるのは?
失眠(しつみん)
足裏で、踵の中央にあります。
不眠に効果があるツボです。
夜中に何度も目が覚めてぐっすり眠れない
夜間頻尿の時に。
反射区では・・・
足裏の反射区では、
腎臓(足裏中央からやや指寄り)・
輸尿管(腎臓と膀胱の反射区を結ぶアーチ)・
膀胱(土踏まずのアーチ状のエリア)。
この3箇所を結んだラインを刺激すると
膀胱炎や頻尿に効果があります。
頻尿のツボへのお灸のやり方を紹介
前述のように、頻尿対策をするためには
膀胱の血行不良・冷え・ストレスを改善することが
大事なので、その点、お灸は最適です。
お灸の温熱は膀胱周りも含む全身の血行を促進して
冷えを解消します。
その結果、水分の代謝が良くなり膀胱周りの筋肉も
緩むので、膀胱の筋肉が過度に収縮してしまう
過活動膀胱の症状が改善し、水分の排泄機能が
正常に働くようになります。
また、お灸をすることで自律神経が整い
副交感神経が優位になるので、ストレスによる
過度やな緊張状態も緩和され、頻尿の改善を
後押しします。
手足のツボは初心者がセルフでお灸をする場合も
比較的簡単にツボが見つかりますので、
数箇所を選んで、一日一回すえてみてください。
初めは初心者用の熱さレベルがマイルドなお灸を
選ぶとよいでしょう。
火を使わないタイプやアロマの香りのお灸も
あるので、いろいろ揃えるのも楽しいですよ。
お灸は気持ちがよく効果もあるので、
つい欲張ってたくさんしてしまいたくなりますが、
あまりやり過ぎると「灸あたり」といって
気分が悪くなったり身体がだるくなったりする
症状が出ることがありますので、ご注意ください。
夜間頻尿にもツボは有効なの?
夜間頻尿にもツボはもちろん有効です。
寝る前に頻尿のツボにしっかりと
お灸またはマッサージをするとよいでしょう。
膀胱の機能が正常に働くようになるのと同時に
自律神経が整って副交感神経が優位になるので、
尿意を気にせずぐっすり眠れるようになります。
頻尿対策のツボのマッサージ方法は?
ツボのマッサージは基本的には、
「息を吐きながら3~5秒グーッと押して離す」
という動作を10回程繰り返します。
指だと力が入りにくかったら、
マッサージ棒を使ってもよいでしょう。
いくつかのツボは変則的なマッサージの仕方を
します。
- 三陰交と懸鐘は、くるぶしを挟むように
両方同時に押さえて押し揉む - 会陰は、専用のローラーか人差し指で
優しくさする(押さない) - 足の反射区は、足指側から上の方に向かって
親指を滑らせるように押し揉んでいく
まとめ
いかがでしたか?
頻尿が改善できそうな気がしてきましたか?
簡単におさらいします。
- 膀胱の血行不良・冷え・ストレスは
頻尿を引き起こす原因になる - お灸は頻尿に効果がある
- 夜間頻尿にもツボは有効
- マッサージは各ツボに適したやり方で
ちなみに、
頻尿にはクランベリーが効果があるんですよ。
リラックスタイムにジュースで飲むもよし、
生やドライフルーツのものをつまむもよし。
ツボと一緒に、日常生活で楽しくおいしく
頻尿対策してくださいね!