足三里がすごい!ツボの場所や痛い原因を解説

ツボの名称

あなたは足三里というツボを知っていますか?

足三里は、天中や三陰交と並んでトップ3に
入るくらい
メジャーなツボです。

足三里について詳しく知っておくと、
体調不良の時などにとても役に立ちますが、
ツボは正しい場所を刺激しなくては
意味がありません。

そこで今回は

  • 足三里の正しい位置と探し方
  • 足三里が痛い時の原因
  • 足三里には鍼・お灸・指圧のうち、
    どれが効果を得やすい?

など、足三里についてくわしくご紹介します。

足三里とは?ツボの概要を紹介

万能ツボとして知られている足三里は
健脚のツボ」「養生のツボとも言われ、
足三里への鍼・お灸・指圧は
古来より様々な体調不良を和らげるのに
利用されてきました。

松尾芭蕉が旅の途中で疲れを癒すために
足三里にお灸をしたことは広く知られていますね。

胃腸のトラブル、足のトラブル、
婦人科系のトラブル・・・

どんな不調にもまずは足三里。

それでは、足三里の詳細について、
ひとつずつ見ていきましょう。

足三里の読み方とは?英語では何というの?

「足三里」と書いて「あしさんり」と読みます。

では、「足三里」は
英語ではなんと言うでしょうか?

一般的には、漢字を直訳して、
”foot sanri”、”foot three miles”
などと言う場合もあるようです。

WHO表記では、”ST36″ となります。

足三里の名前の由来は何?

膝のお皿の下方外側にあるくぼみから
三里のところにあることに由来して
「足三里」と呼ばれています。

一里は骨度法で一寸という意味です。

足三里の場所はどこにあるの?

その名の由来のとおり、
膝のお皿の下方外側にあるくぼみから
三里のところ」です。

具体的には、
膝のお皿の下の外側のくぼみから
指幅4本分下がったところにあります。

足三里の位置の探し方は?簡単な見つけ方を紹介

足三里の位置の簡単な見つけ方をご紹介します。

まずはカンタン動画をご覧下さい。

まず、膝のお皿のすぐ下、外側のくぼみに
人差し指をおきます。

そこから下に向かって指幅を4本そろえて
小指があたっているところが足三里です。

押すと鈍い痛みを感じるので、すぐわかりますよ。

足三里が痛い!考えられる原因は何?

足三里のツボはどんな人でも
押すと大抵痛いですが、
痛気持ちいいくらいなら問題ありません。

ただし、押したらかなり痛い時は要注意

ツボを押して痛い時は、
どこかに体調不良があるというサインです。

  • たくさん歩いて足が疲れていませんか?
  • 胃腸の調子は悪くありませんか?
  • 寝不足ではありませんか?

足三里を押して痛みを感じたら、一度健康状態を
見直してみた方が
いいかもしれませんよ。

足三里のツボがすごい!6つの効果を紹介

人間や動物の体には経絡と呼ばれる
「気」や「血」の流れ道があります。

そしてツボはその経絡上にあり、
ツボを刺激してそれらの流れがスムーズになると
体調不良が改善されると言われています。

その中でも、特に足三里はのいろいろな不調に
アプローチできるので、
体調不良を感じたらすぐに足三里を
押してみましょう。

それでは、早速、
選りすぐりの6つの効果を紹介します。

① 免疫力

足三里を刺激することで免疫力アップが期待される
と言われています。

免疫力がアップすると体調がよくなり
病気になりにくくなります。

特に風邪やインフルエンザが流行る時期などは、
足三里を刺激して
免疫力をアップしておきましょう。

② 腰痛の緩和

腰痛を緩和するツボは腰回りに多いですが、
足三里も有効
です。

一日中座りっぱなしのデスクワークで
腰がバリバリに凝ってしまった時、
外回りやスポーツなどで腰がだるく疲れた時、
足三里の刺激によって腰が楽になるでしょう。

③ 便秘の解消

便秘が続くとお腹も張るしお肌も荒れるし・・・

人知れず悩んでいる方も多いことでしょう。

そんな時は、足三里を刺激することで
胃腸の不調が整えられるので、
便秘薬に頼らなくても自然なお通じが
期待できるでしょう。

④ 夏バテや疲れている時の回復に

いったいいつからこんなに暑くなったのか、
日本の夏は年々暑さを増してきています。

あなたもこの毎年の夏の暑さにやられて
バテてしまったことはありませんか?

夏バテは、

  • 胃腸機能の低下
  • 睡眠不足
  • 自律神経の乱れ

などが複合的に重なって起こります。

胃腸の不調や自律神経の乱れを整えてくれる
足三里は、夏バテには最適なツボと言えます。

⑤ 癌治療や治療中の不調の改善

今や日本人の国民病と言っても過言ではない癌。

日本人の二人に一人は癌になる時代です。

そこで、①でもご紹介したように、
免疫力アップの効果がある足三里の出番です。

免疫力は癌の天敵です。

しかし、体の免疫力が低下して自力で体内の
癌細胞をやっつけきれなくなった時、
生き残った癌細胞は成長して癌になって
しまうのです。

日頃から足三里を刺激して免疫力をアッブし、
癌細胞に負けない体作りをしておきましょう。

また、抗癌剤や放射線などの
辛い癌治療を
乗り切るにも免疫力は必須です。

抗癌剤の副作用には

  • 吐き気
  • むくみ

などが挙げられますが、
足三里は胃腸の不調や体のむくみに効果を発揮
します。

足三里を刺激して体調を整え、
辛い治療期間を少しでも穏やかに
過ごせるといいですね。

⑥ 結核にも効果があると言われている

日本ではほとんど感染者がいなくなった結核
ですが、現在でもアフリカではエイズに次いで
死亡者の多い
恐ろしい病気です。

食料事情の悪さから十分な栄養が摂れず、
満足な医療も受けられない環境の中で、
結核に感染する人が後を絶ちません。

ところが、イギリスの「モクサアフリカ」という
団体が、結核患者の足三里に安価なお灸をする
活動を続けたところ、
結核から回復する人が現れました。

それにより
足三里へのお灸が結核に効果があるのではないか
と言われています。

足三里に鍼・お灸・指圧 どれが効果を得やすい?

足三里を刺激すると、
体の不調にいいことがわかりましたね。

では実際どのように刺激したらよいでしょうか。

とりあえず手でグリグリと我流でツボを押して
マッサージするだけでも大丈夫ですが、
しっかりとアプローチするなら鍼・お灸・指圧の
治療院に行ってみる
のがよいと思います。

このような治療院では、以下の症状で所定の条件を
満たし手続きをすると、健康保険が適用され
安価に鍼灸治療を受けられます。

鍼灸治療に健康保険が適用される疾患は
以下の通りです。

  • 神経痛(頭・顔・胸・手・足などの
    しびれ、痛み)
  • 五十肩(肩関節周囲炎、肩関節が痛くて腕が
    上がらない)
  • 頸肩腕症候群(頸・肩・腕のしびれ、痛み)
  • リウマチ(関節が腫れて痛む)
  • 頸椎捻挫後遺症(ムチウチ)

鍼は体の深部まで鍼を入れることで
ツボを的確に刺激します。

鍼は痛いものと思われがちですが、
日本の鍼灸院で使われてい鍼は
大変細いので
痛みも感じにくく、
使い捨てで衛生的にも安心です。

お灸はもぐさの温熱でツボを温め刺激することで
血行を良くしツボのコリをほぐします。

お灸は熱くてやけどするのではないかと
思われがちですが、
熱いと感じたらすぐにはずせます。

お灸の温かさはジンワリ気持ちよく、
寝入ってしまうこともしばしばです。

指圧は本格的な中国式推拿の治療院から女性向けの
リラクゼーション系のマッサージサロンまで
いろいろな種類がありますが、
道具を使わない分、鍼やお灸よりは刺激がマイルド
かもしれません。

とはいえ、治療院で体に鍼を刺したり、熱いお灸を
すえられたり、痛いツボをグイグイ押されたり
するのは、初めはなかなか勇気がいるものです。

せっかく行くなら自分に合った施術を受けたい
ですよね。

リラクゼーション系のところは女性や初心者にも
おすすめです。

足三里に毎日お灸をするといいって本当?やり方を紹介

お灸には免疫力を高めたり不調な部位の
自然治癒力を高める効果があるので、
毎日お灸をすることは健康維持のために
とてもよいことです。

また、お灸はもぐさを丸めて火をつけるものから
せんねん灸のようにワンタッチタイプのものまで
様々な種類があります。

初心者でも使いやすいワンタッチタイプなら、
お灸のシールを外してツボに貼って火をつけるだけ
なので簡単です。

最近では100円ショップでもお灸を売っています
ので、簡単に手に入れることができます。

足三里にお灸を貼って火をつけたら、あとは火が
消えるまで、しばしリラックスしてお灸の温かさを
楽しみましょう。

あまりの心地よさについ何度もやってしまいたく
なりますが、同じ場所に続けて何度もやると
低温やけどをしてしまう可能性もあるので、
毎日一度ずつやる方が効果もあって安全です。

まとめ

いかがでしたか?

足三里への刺激は、

  • 免疫力のアップ
  • 胃腸や腰の不調
  • 便秘の改善
  • 吐き気やむくみの改善

など、日々の健康増進のためには
いいことづくめです。

そのやり方も、本格的な鍼・灸・指圧の治療院に
行って施術を受ける方法から、いつでもどこでも
自分でツボを押して刺激したりワンタッチの
簡単お灸をするなど、臨機応変に選ぶことが
できます。

ぜひ、あなたも足三里の刺激を日々の生活に
取り入れて健康な毎日を送ってみませんか?

タイトルとURLをコピーしました