腰痛や内臓の不調は、
年を取れば誰だって起こりうる症状です。
いつまでも元気でありたい人には、
志室というツボがおすすめです。
志室には、体の調子を整え、
疾患の軽減・治療する効果があります。
元気な体を保つには、必須のツボなのです。
しかし、折角ツボにマッサージやお灸をしても
場所が間違っていれば効果がありません。
寧ろ、お灸代やマッサージの時間が
無駄になって損してしまいます。
そこで今回は、
- 腰痛や内臓の不調に効果のある志室志室の場所と探し方
- 志室にどのような効果があるのか?
- 志室にはお灸、鍼、マッサージのどれが良いか
をご紹介します。
志室で体の機能を改善して、
元気な毎日を過ごしましょう!
志室のツボってどんなツボ?概要を紹介
志室とは、背中にあるツボで、
主に尿管結石の治療で使われているツボとして
有名です。
それ以外にも、胃や腸の働きを整えることや
足腰の神経痛にも効果があるのです。
疲れたときや腰に鈍痛がある時、
無意識に手を当てたり揉んだりしませんか?
実は、その部分が志室なのです。
知らないのに自然に揉み解す。
つまりそれほど体に深く関わっているツボ
ということにもなります。
志室の読み方は?英語や中国語での名前も
志室は(ししつ)と読み、
英語ではBL52と呼ばれています。
中国語では志室穴と書き、
(チージーシュェ)と読みます。
志室のツボの名前の由来とは?
志室の「志」という漢字は、意思のことを
指し、腎に宿っている精気を指します。
「室」は、蔵や家と言った貯蓄する働きの
ことを表します。
つまり、志室とは精気を貯蓄する場所という
意味でつけられた名前だったのです。
志室の場所はどこにある?
肘と同じ高さで背後の両脇からやや外側を
指で押した場所が志室です。
▼動画で正しい位置をチェックしてみましょう
志室の正しい位置の探し方!背中のどの辺にある?
一番分かりやすい探し方は、
へその真後ろから左右に指四本分
離れた場所にあります。
志室を押すと痛い!背中に激痛が走る時の原因は?
原因として、慢性的な腰痛や腎臓の不調が
考えられます。
夏は、エアコンによる外との温度差や
冷たい食べ物・飲み物等で
自律神経が乱れやすいです。
自律神経が乱れると内臓の働きも乱れ、
結果的に腎臓や他の臓器が不調を起こします。
慢性的な腰痛は、
原因がとても多く特定しにくいですが、
主にストレスが原因として上がっています。
志室にこり・しこりがあるのは悪いサイン?
志室にこりやしこりがあるのは、
腎臓が疲れているのが主な原因です。
腎臓と言えば、血液中の不要な物をろ過して
尿にするという役割が一般的に知られています。
他にも、体内の水分バランスや血液濃度の調節や
ホルモンを作るといった役割もあります。
これ程多くの機能を持っている訳ですから、
不調になれば体の色んな場所に影響が出てきます。
そして一番表れやすいのが
だるさ・無気力等の疲れなのです。
志室のツボの効果とは?
志室の効果を6つ紹介します。
内臓に不調がある人も疲れが取れにくい人も
志室の底力に必見です!
①尿管結石に
尿管結石で一番つらいのが、尿管結石による
疝痛発作です。
余りの痛さに病院の検査もままならないと
言われています。
しかし、志室を押すことによって瞬時に
痛みが軽減したという事例がいくつもあります。
その上、経口薬の鎮痛剤よりも即効性があり、
鎮痛剤と同等の鎮痛効果があったというのです。
自分以外の誰かに体重をかけてマッサージしてもらう
のが好ましいです。
②腎臓の不調に
腎臓の不調時には、体の怠さやむくみがあります。
志室をマッサージして腎臓の不調を治しましょう。
腎臓の不調が治ると嘘みたいに疲れが無くなった
という前例もあります。
これは、滞っていた体の循環機能が回復したことに
よって崩れていた体のバランスが矯正されたからです。
体に怠さやむくみがあった時は試してみましょう。
③腰痛に
重苦しい痛みが続くような腰痛におすすめです。
腰痛症という姿勢や長時間同じ体勢を保つことで
起こる腰痛です。
この場合は、志室にマッサージやお灸を施し、
血行を良くすることで改善されます。
④ガス抜きに
志室は胃腸の働きを活発にする効果があります。
お腹が張って、苦しい時は
志室を押してみて下さい。
志室を押す際は、うつ伏せになって
誰かに押してもらうか、
自分でこぶしや指圧器具で
ツボを刺激しましょう。
⑤便秘に
④のガス抜きでも話しましたが、
志室には、胃腸の働きを活発にする効果が
あります。
志室のツボを押すことによって、
腸のぜん動運動が促進され、便秘が解消されます。
⑥腸閉塞にも?
様々な原因で腸が塞がれた状態に陥る腸閉塞。
腸の塞がり方にもよりますが、
腸管が麻痺している場合の腸閉塞にも
効果があります。
麻痺している腸の動きを助け、
腸内に溜まっているガスや便の
排泄を促します。
志室のツボには指圧・お灸・鍼どれがおすすめ?
これらの治療方法は、ツボの効果や
症状によって変わります。
ですので、一つずつ分けて紹介していきます。
・手軽さが魅力の指圧
マッサージは自宅で行うことができ、副作用等の
リスクが殆ど無いことが特徴です。
向いている症状は、尿管結石等の内臓からの
関連痛による痛みです。
自分で行うことができ、志室の強力な鎮痛効果も
期待できる。
志室を一番手軽に活用できる方法です。
・リラックス効果もあるお灸
こちらも、市販のお灸を買えば自宅で行うことが
できます。
ぎっくり腰や慢性の腰痛におすすめです。
ゆっくりと確実に効果が表れます。
刺激も少なくリラックス効果もあるので、
精神的にも疲弊している人におすすめです。
ただし、志室は背中にあるので、火傷防止のために
お灸は誰かに張り外しをしてもらうことを
おすすめします。
・優れた即効性の鍼
志室自体、即効性がありますが、
鍼治療は筋肉に直接作用して治療するので
確実に素早く痛みやこりを解消してくれます。
ぎっくり腰や慢性の腰痛に効き、鍼灸院では
お灸と併用する場合もあります。
ヘルニアなどの痛みが酷く、一刻も早く症状を
治したい方には、鍼で志室を刺激するのが
おすすめです。
志室のツボの注意点!NGの人やタイミングとは
調べてみた結果、志室のツボで禁忌の人は
風邪等の疾患で具合の悪い人はNGです。
嘔吐等で胃腸に負担の掛かっている場合
胃腸の調子を整えようとして志室を刺激すると
内臓の活動が活発になり、
更に負担をかけてしまう恐れがあります。
ツボを刺激するタイミングも気を付けましょう。
血行を良くしすぎると、体内の一部分に
血液が集中して貧血を起こすリスクがあります。
風呂上り等の血行が良い時は控えましょう。
タイミングとしては、
仕事・スポーツ後や就寝前に
利用するのが望ましいです。
まとめ
今回は、志室のツボについて
- 尿管結石では鎮痛剤並みの鎮痛効果がある
- 内臓の調子を整える効果がある
- 様々な腰痛に対して有効
という事をお伝えしました。
どんなに体を気遣っていても仕事や
遊びで体を痛めてしまうこともあります。
腰痛や内臓の不調で困ったときは、
志室を活用して早いうちに治療しちゃいましょう。
早期発見・早期治療は健康の基本です!