曲池の場所を解説!痛い原因とツボの効果とは?

ツボの名称

肘のすぐ近くにある
曲池というツボを知っていますか?

曲池のツボを刺激すると
血流がよくなると言われていて、
肩こり、胃腸機能やホルモンバランスを
整えるのに有効ということで有名です。

でも、間違った位置を刺激していますと
痛いだけで効果が得られません・・・

そこで今回は

  • 曲池の正しい位置と探し方
  • 曲池のツボが痛い時の原因
  • 曲池で改善できる症状

など、曲池について詳しく紹介します。

コツがわかると簡単に見つけられるので、
この記事で場所の感覚を掴んでくださいね。

 曲地のツボとは?概要を紹介

曲池は、体の中の血液やリンパの経路のうち、
腕や大腸の経路とつながりがあります。

ですから、曲池を刺激すると、
腕や上半身の血流が良くなって、
肩こりなどの痛みが取れますし、
胃腸機能やホルモンバランスを整えることもできます。

その他には、次のようなツボの効能もあります。

  • 疲れ目
  • のどの痛み
  • 耳の痛み、外耳炎
  • 歯の痛み
  • だるさ、のぼせ感
  • 疲れ目
  • 美白 しわやくすみの改善

曲地の読み方!英語名は何?

曲池の読み方は「きょくち」です。

ツボは世界的に広がっていますが、
日本や中国のように個々の名前は使用せず、
英語圏では、アルファベットと数字を
組み合わせてツボを呼びます。

曲池の英語名は「LI11」になります。

曲地のツボの名前の由来は?

曲は、曲がったことを指し、
池は、たまるなどの意味があります。

つまり曲池は、
肘関節の曲がるところにあり、
悪いものが溜まりやすいところにある
ツボという意味です。

曲地の位置はどこ?ツボの場所を説明

曲池の位置について説明します。

曲池のツボは、
左右の腕、肘のすぐ横にあります。

曲地の正しい探し方とは?

 曲池の正しい探し方を説明します。

  1. 手のひらを上に向けてください。
  2. 肘を90度ぐらいまで折ってみてください。
  3. 肘の内側の横じわを見てください。
  4. 横じわの外側(親指側)の端が曲池です。

曲池を正しく探せる動画はこちらから。

わかりやすいですね。

曲地のツボが痛い原因は何?

そもそもツボというのは、

  • 血液やリンパが上手く流れていないとき
  • 体に不調があるときに、

触ると痛みが出る場所のことです。

ですから、
曲池を押して痛いということは、
そこに曲池のツボがある目安になります。
あなたが正しく曲池を見つけている証拠です。

曲池を押して痛いときには、
どこかの流れが悪い、
不調があるというサインということですから、
刺激をしてケアをしてみてくださいね。

曲地のツボの効能は?6つの効果を紹介

曲池には、さらに代表的な効果があります。

高血圧・鼻炎や鼻水・ニキビや肌荒れ
便秘や自律神経・肩こり・腱鞘炎の6つです。

 ①高血圧に有効なツボ

曲池は高血圧に有効で、
血圧をすぐに下げるツボと呼ばれています。

東洋医学では、高血圧を、
血液やリンパが、頭のほうにアンバランスに
集中しているため起こると考えます。

ですから、血流を良くする働きのある
曲池を刺激して血の巡りを良くし、
足の方にも血液やリンパがいくようにします。

 ②鼻炎や鼻水が出る時におすすめ

曲池は鼻水を止めるツボでもあります。
鼻の不快な症状を緩和することができるので、
花粉症の時期にもおすすめのツボです。

曲池を日頃から刺激しておくと、
くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった症状の
予防も期待できますよ。

 ③ニキビや肌荒れにも

曲池はニキビにも効果的です。
肌にある皮脂腺や汗腺を活性化させ、
肌の調子を整えてくれます。

かゆみや炎症も和らげてくれますし、
ニキビの一因である、
便秘も解消してくれますから、
体質的にニキビができにくくなっていきます。

肌荒れや乾燥肌、吹き出物にも効果があります。

 ④便秘や自律神経のバランスを整える

曲池は消化器系のバランスを
整えるツボでもあります。
腸の動きのバランスが良くなるので、
便秘だけでなく、下痢にも効きますよ。

曲池は首肩の血流を良くし、コリをほぐすことで
自律神経のバランスも整えるとも言われています。

便秘の一因は自律神経の乱れです。
腸からも自律神経からも
便秘にアプローチできるのが
曲池の良いところですね。

 ⑤肩こりを和らげる

曲池は肩こりに効果的なツボです。
現代の研究で、曲池を刺激すると、
上半身の血流が良くなることがわかっています。

特に、首から方にかけての血流を
よくするので肩こりの改善に有効です。

⑥腱鞘炎の緩和に

曲池は、腱鞘炎の初期症状の痛みを
和らげると言われています。
タイピングやマウス操作が多い方に
オススメのツボです。

テニス肘の治療にも使われます。

曲池はお灸・鍼・マッサージどれがおすすめ?

曲池を刺激するには、どの方法が効果的でしょうか。

血流を一瞬で変えることができるため、
即効性が高く、悪いところを根本から治します。
ですが、細い針を使ってとても小さなツボに
正確に刺激をしていく必要があります。

専門家でないと難しいですから、
鍼灸院で施術してもらわねばなりません。

マッサージ

押される気持ちよさがあり、
リラクゼーションの効果が高いです。

けれど、指先というのは鍼よりも範囲が広いので、
ツボという小さな的に対してはおおざっぱにしか
効かないという面があります。

また、皮膚の上から押しますから、
体の内部まではそれほど影響せず
効果の持続性は今一つです。

お灸

お灸は温熱でツボの広範囲に、
内部まで刺激することができます。
比較的効果がでるのはゆっくりですが、持続性は高いです。

体を暖めたり、ほぐしたりすることもでき、
リラックス効果があります。

免疫力を高め、血流を促し、
自律神経を整える効果も強いお灸は、
おすすめのツボ刺激法です。

自宅で気軽にでき、効果が持続しやすいお灸が、
曲池への刺激におすすめの方法になります。

妊娠中に曲池のツボは刺激してもいい?禁忌はある?

さて、妊娠中に曲池のツボを
刺激しても良いでしょうか。

曲池は妊娠中から産後まで、刺激して頂けます。

妊娠中の肌荒れ・目の疲れが気になるときに
おすすめですし、特に不調がない場合も、
基本的なケアとして曲池を刺激する方は多いですよ。

また、禁忌はありません。

まとめ

この記事では、曲池のツボについて
解説してきました。
場所、探し方、効能など、
おわかり頂けましたでしょうか。

曲池は、腕にあるので見つけやすく、
刺激もしやすい万能ツボです。

お仕事中、タイピングに疲れたとき、
マウス操作で手がしびれたときなども、
ぜひ、曲池を刺激してみてください。

タイトルとURLをコピーしました