近年、自宅でのセルフコンディショニングに
お灸を取り入れる「お灸女子」が
ジワジワと増えています。
身体に優しくリラックス効果もあるお灸は、
悩める女子の救世主。
もちろん女性だけでなく
男性でもお子さんでもシニアでも、
お灸は年齢・性別を問わず
心身の不調を優しく癒やしてくれますよ。
でも、お灸には禁忌事項もあるので、
知らずに適当にやってかえって体調が
悪くなっては大変です。
そこで、今回
- 症状別のお灸のやり方
- お灸の効果・種類・いろいろなやり方
- お灸の購入方法
など、初めてでも安心してお灸ができる
ノウハウを解説していきます。
ぜひ、あなたもステキなお灸の世界を
覗いてみてくださいね。
お灸のやり方を症状別に紹介
心身に起こる様々な不調は、その症状に対応する
ツボにお灸をすることで、緩和・改善が可能です。
でも、人間の身体には361箇所ものツボがあり、
その中から自分の症状に最適なツボを見つける
のは結構大変です。
どこにお灸をすればよいのか迷う時は、
とりあえず万能ツボと言われる以下のツボが
おすすめです。
湧泉(ゆうせん)
足裏にある、万能ツボの王様。
頭から足まで全身の血行を良くするので、
身体がスッキリ軽くなり、冷えも解消します。
特に、下半身の疲れや不調に効果があります。
合谷(ごうこく)
手の甲にある万能ツボ。
合谷に鍼を打つことで麻酔の代わりもできるほど
鎮痛効果に優れています。
諸々の痛みの他、ストレスや肩こりなど、
首から上の不調にも効果大です。
症状に特化したツボと万能ツボを組み合わせて
お灸をすると、
症状の改善と全身のエネルギー補充が同時に
行え、効率よく心身の不調を改善できます。
1.魚の目のお灸のやり方
魚の目は、合わない靴などで足の一部に
過度な圧力がかかり続けた時に、その部分が
血行不良になって角質層が厚くなってしまう
という現象です。
魚の目それ自体がツボになるので、
魚の目の上に直接お灸をしましょう。
魚の目は角質が厚くなっているため、
最初はお灸をしても熱さを感じませんので
ご心配なく!
- まず、もぐさをひねって丸め、
米粒大のものをたくさん作ります。 - もぐさ1粒を魚の目の上に乗せ、
お線香で火をつけ、熱さを感じるまで
何粒もお灸をし続けます。 - 熱さを感じたらそこでやめます。
- 以上のルーティーンを数日続けると、
魚の目が盛り上がってきて、自然に
ポロッと剥がれます。
2.妊娠中の逆子のお灸のやり方
妊娠28週を過ぎても、お腹の中の胎児が正しい
位置におさまっていない状態を「逆子」といい、
お灸は逆子治療の有効な方法のひとつとして、
古くから利用されています。
足にある至陰(しいん)というツボを使います。
3.ダイエットしたいときのお灸のやり方
ダイエットの極意は、健康的な食生活と
適度な運動の他に、
- 代謝を上げて脂肪を燃焼しやすくする
- 食欲を抑制する強い精神力を持つために
自律神経の乱れを整える - 消化機能を高めて便秘にならないようにする
の3点を満たし、痩せやすい身体を作ることです。
それには、まずこの3点を満たす効果がある
万能ツボ、湧泉と合谷にお灸をすえてみましょう。
これだけでも効果はありますが、更にダメ押しで、
基礎代謝が高まり消化器・肝臓・腎臓の働きを
助ける三陰交(さんいんこう)にもお灸をすえると
太りにくい身体になっていきます!
三陰交は生理痛などの女性特有の症状にも
効果が高い、婦人科系の万能ツボですよ。
4.イボへのお灸のやり方
イボへのお灸のやり方は、
基本的には魚の目のお灸のやり方と同じです。
- イボの上に米粒大のお灸を直接乗せて
火をつけます。 - イボは魚の目と違って最初からお灸の熱さを
感じやすいので、2~3粒で終了です。 - 施術後1週間ほどするとポロッと剥がれます。
5.肩こりのお灸のやり方
肩こりで一番多い原因は、
デスクワークなどで長時間ずっと同じ姿勢で
いることや、目が疲れることによる
肩まわりの血行不良と筋肉疲労です。
そんなタイプの肩こりには、万能ツボの合谷が
最適です。
合谷にプラスして、肩にある肩井(けんせい)という
ツボにもお灸をすえましょう。
肩井は、触った時に一番「あー、そこそこ!」と
肩こりを感じる場所なので、このツボへのお灸は
肩の筋肉疲労がジンワリと和らいでいくのを肌で
感じられますよ!
6.腰痛のお灸のやり方
腰痛にはいろいろな原因があるので、
効果的なツボも原因によって変わってきます。
ここでは、女性に多い慢性的な腰の疲れや冷え、
生理時の腰痛など、いわゆる「腰がダル重い」
状態を和らげる腰陽関(こしようかん)のツボを
ご紹介します。
万能ツボの湧泉と一緒にお灸をすえてください。
7.更年期におすすめのお灸のやり方
更年期のホルモンバランスの乱れによる
のぼせやホットフラッシュ・イライラなどの
諸症状には、血の流れを整える万能ツボの
湧泉・合谷・三陰交、すべてマストです。
三陰交と一緒に血海(けっかい)のツボに
お灸をすえると更に効果的です。
8.不妊や妊活へのお灸のやり方
不妊や妊活には、何よりも身体を冷やさず、
温めることが第一です。
前述の湧泉・合谷・三陰交・至陰・血海は、
どれも血の巡りを良くする効果に優れていて
おすすめです。
また、不妊の方は胃腸の調子が悪いことが
多いので、足三里(あしさんり)もおすすめします。
足三里は、胃腸の不調や下半身の疲れに効果が
高いツボです。
9.腱鞘炎のお灸のやり方
腱鞘炎には、肘の腱鞘炎と手首・指の腱鞘炎が
ありますが、ここでは現代人の職業病である
パソコン仕事などで酷使した手首・指の腱鞘炎に
効果がある大陵(だいりょう)のツボをご紹介
します。
このツボと一緒に合谷にもお灸をすると、
手全体の血行が良くなって
手首の痛みや指のこわばりが緩和されます。
10.口内炎ができた時のお灸のやり方
口内炎は痛くて煩わしいので、一刻も早く
治してしまいたいですよね。
口内炎には、万能ツボ合谷と、足の甲にある
然谷(ねんこく)がおすすめです。
然谷は、全身のリンパの流れを改善することで
口内炎に作用します。
11.三陰交へのお灸のやり方
三陰交は、前述のとおり、冷えや生理痛・不妊・
更年期に起こる諸症状まで、女性のあらゆる不調に
対応できる婦人科系のの万能ツボです。
特に不調がなくても、
日頃から三陰交にお灸をすえる習慣をつけておくと
ホルモンバランスや自律神経が整って、
毎日元気で快適に過ごせるようになるでしょう!
(ツボ動画はダイエットの章をご参照ください)
お灸の効果はいつから感じることができる?
お灸の効果は症状によって即効なものと
何ヶ月もかかってジワジワと効果が表われる
ものがあります。
頭痛や肩こりなど、急性的で特定の症状には
比較的すぐに効果を実感できることが多いですが、
慢性の膝痛や不妊治療のように
どちらかというと体質の改善を目的としたような
場合だと、何ヶ月も何年も毎日お灸し続けて
ようやく効果が感じられるというほど長期戦に
なってしまうこともあります。
お灸は日常の体調ケアのひとつと捉えて、気長に
お付き合いしてみてくださいね。
お灸にはどんな種類ややり方がある?
お灸と言うと
「もぐさを直接肌に乗せて火をつける」
というイメージが強いですが、
実はそれだけではなく
いろいろな種類ややり方があります。
気に入ったものがあったら、
ぜひお試しくださいね。
1.ドライヤーを使ったやり方
ドライヤーをツボのあたりに当てて温風を送る
だけ。
1回1~2分温風を当て、熱いと思ったら離す、
という動作を何回か繰り返してみましょう。
ピンポイントで正確なツボを捉えられなくても
ツボまわり全体を温めることができるので、
ツボがほぐれて血行が良くなります。
2.びわの葉の温灸のやり方
びわの葉の温灸は、びわの葉を肌に乗せ、
その上にガーゼや温灸紙を乗せてから
棒灸を押し当ててツボを温めていくという
民間療法です。
びわの葉には鎮痛作用や抗酸化作用があり、
古くから活用されてきました。
尚、びわの葉に含まれるアミグダリンという成分が
癌に効くと言われていますが、
アメリカではこれは正式に否定されています。
3.もぐさを使ったお灸のやり方
もぐさはヨモギの葉の裏の繊毛を
精製したものです。
それを用途に合わせて適当な大きさに
自分で形成し、ツボに乗せて火をつけて
ツボを温めます。
もぐさの直接灸は熱いイメージで
敬遠されがちですが、
直接ツボに熱が届くので効果も大きいです。
前述のように、
魚の目やイボの除去には絶大な効果が
あります。
4.せんねん灸など市販商品を使ったやり方
とかく「熱い」「煙が臭い」と思われてしまう
お灸ですが、
最近はお灸もいろいろ進化しています。
- もぐさの下に台座がついている台座灸
- もぐさが棒状になっている棒灸
- 火を使わずに加熱するタイプ
- 煙が少ない無臭タイプ
- アロマの香りが楽しめるタイプ
など、多種多様なお灸があり、熱さのレベルも
選べるんですよ。
一日1回、1~3箇所から、
お好きなタイプのお灸でスタートしましょう。
- 熱かったらすぐ外す
- 入浴前後・飲食後・発熱中の時はやらない
- 妊婦さんは産婦人科で要相談
- たくさんやり過ぎると灸あたりする可能性あり
ということには注意してくださいね。
*「せんねん灸」は、せんねん灸株式会社が
製造販売しているお灸シリーズのブランド名です。
お灸の仕組みってどうなっているの?
もぐさの原料であるヨモギには、
葉緑素・食物繊維・ミネラルが豊富に
含まれています。
また、精油成分のシオネールには
鎮静・鎮痛・殺菌の効果があることが
わかっています。
もぐさが含まれるお灸をすると、
筋肉の奥深くまでしっかり温めることが
できるのと同時に、もぐさの有効成分が
肌から身体の内部に浸透するので、
- 全身の血行が良くなる
- 自律神経が整う
- 鎮痛・リラックス感
などの効果が実感できます。
もぐさの煙の匂いは苦手な方も多いですが、
この煙にもシオネールが含まれていて、
リラックス効果があるんですよ!
自宅でのお灸のやり方!購入方法や選び方は?
「お灸を試してみたいけど、どこでどれを買ったら
よいかわからない」と迷っている方のために、
お灸の入手方法とおすすめのお灸をお伝えします。
ドラッグストアで買えるお灸はある?
お灸はドラッグストアで買うことができます。
特に、小さいお子さんやペットがいるお宅は、
火を使わず煙も匂いも出ないタイプを購入すると
よいでしょう。
ただ、お灸を扱っていないドラッグストアは
意外と多く、扱っていても、唯一置いてあるのが
煙も匂いも凄いオーソドックスな台座灸だけという
場合もありますので、ご注意ください。
通販でのお灸のおすすめはどれ?
ドラッグストアよりも確実に
欲しいお灸が買えるのが通販です。
通販サイトやお灸を扱っている会社のサイトを
覗くと、魅惑的なお灸がたくさんあって
迷ってしまいます!
そんな中で、イチオシ商品はこちら。
和漢の森の ぬくぬく灸(一袋30個入 1,980円)。
出典 : https://www.wakan.shop/product/nukunukukyu/
ぬくぬく灸は、お灸パッチのシールを剥がして
水に浸し、気になるツボにペタッと貼るという
新しいタイプのお灸です。
扱いが簡単で、熱さも煙も心配なし。
ぬくぬくジンワリ疲れた身体を温め癒やして
くれるので、お灸女子に大人気の一品です!
公式サイトからの購入がお得です。
まとめ
いかがでしたか?
セルフお灸、やってみたくなりましたか?
最後に軽くまとめておきますね。
- お灸は年齢・性別を問わず使用可能
- セルフお灸には湧泉・合谷をフル活用
- お灸には様々な種類ややり方があり、
効果の感じ方も人それぞれ - お灸をすると有効成分が皮膚から体内に
浸透する - お灸は通販で購入するのがおすすめ
お灸は手軽にできるセルフケアです。
毎日、寝る前のひととき、
お灸をゆったり楽しんでみませんか。
公式サイト https://www.wakan.shop/