瞑想の危険性!魔境や憑依に関する疑問についても解説

瞑想

最近「集中力向上やストレス解消に効果がある」と
話題の瞑想ですが、

瞑想=危険

と、その危険性についての噂だけが一人歩き
していることも否めません。

スピリチュアリティーは霊性とも訳されるが、近代科学とは異なる次元で物事を理解し、対処しようとする思考である。そこでは精神世界、宗教、魂、瞑想などが重視されている。

(引用 : 東洋大学 中村功『原子力と日本人の安心感』より)

確かに、瞑想はスピリチュアルな世界や宗教でも
重視されているので、
瞑想に入り込みすぎて精神が崩壊してしまったり、
怪しい新興宗教で瞑想を語った洗脳をされてしまう
危険性もあります。

そこで今回は、

  • 瞑想の効果と危険性について
  • 初心者におすすめな瞑想のやり方
  • 毎日続けられる瞑想

など、安心して瞑想するためのお役立ち情報を
解説していきます。

ぜひ、参考になさってくださいね。

瞑想って本当は危険なの?2chの体験談や噂をまとめてみた

瞑想には様々なメリットとデメリットがあります。

ネットでも、その効果に感動したという声から
危険過ぎて大変な目にあったという声まで様々で、
どれを信じたらよいのかわからなくなります。

そこで、まずは2chのスピリチュアル系スレッドの
瞑想体験談や噂でよくあるものをピックアップして
まとめてみました。

「瞑想最高!」良い噂・体験談

瞑想は最高だ。毎日10分瞑想するだけで集中力がついて仕事の効率もあがるんだぜ。ストレスが軽くなって寝付きも良くなるから、体調管理にも最適だと思うしな。仕事に煮詰まってきたら休憩ついでに5分くらい瞑想するようにするのも気分転換にもなっておすすめなやり方かな。

(28歳・IT企業勤務)

一般的に一番多い意見が、上記のようなものです。

瞑想すると脳が整理されるので、頭がスッキリして
集中力が増したり閃きが湧きやすくなります。

仕事や勉強の合間や寝る前に瞑想するのが
簡単でいいいですね。

スティーブ・ジョブズ氏やイチローさんなど、
著名な企業家やスポーツ選手も日常生活に瞑想を
取り入れていたことは有名な話です。

失恋して落ち込んでいた時、友達に勧められて半信半疑で瞑想を始めました。なんとなく気持ちが楽になって立ち直ることができました。今は新しい彼氏もできて楽しい毎日です。瞑想は毎日続けています。すべてにやる気が出て、恋愛だけでなく勉強もバイトもバリバリ頑張っています!

(19歳・大学生)

女性向けサイトやブログでも
恋愛の悩みには瞑想が効果あり」という記事が
多く見られます。

温かい雰囲気のヒーリング音楽を聴きながら
静かに自分の心と向き合って瞑想していると
辛い気持ちが和らいできて前向きになれるので
恋愛がらみのモヤモヤしたストレスを解消するには
いいかもしれませんね。

ストレスなく毎日を積極的に過ごせるのは
すばらしいことです!

「瞑想は危険!」怖い噂・体験談

元々、ちょっと霊感は強い方だとは思っていたんです。だからスピリチュアル系のものにはあまり手を出さないようにしていたのですが、地域のヨガ教室で瞑想のやり方を習って、軽い気持ちで家でやっていたら、何とも言えない恐怖感が襲ってきて、それ以来、酷い頭痛や感情が過敏な状態が続きました。もう瞑想はコリゴリです!

(72歳・主婦)

瞑想では、呼吸に集中することで自分の感情と
向き合います。

その時に、霊感が強い方や精神状態が不安定な方は
より強く負の感情にアプローチしてしまうため、
自律神経が乱れて突然泣き出したり、
頭痛や体の冷え・震えなどが引き起こされてしまう
こともあります。

このような状態は「禅病(ぜんびょう)」と呼ばれて
います。

退職して時間ができたので、リフレッシュのために瞑想を始めました。最初は短時間しかできませんでしたが、だんだん時間を延ばして、暇に任せて一日中やっていることもありました。そんな時、瞑想中に悪魔が現れたんです。それはそれは恐ろしい顔をした・・・死に神だったんでしょうか?それが私の体に入り込んできたんですよ。妄想だったのかもしれませんが本当に怖かった。しばらく精神不安定になり心療内科に通いました。

(66歳・無職)

スピリチュアル的に比較的長時間瞑想した時に
起こりやすい幻覚・幻聴で、
いわゆる「魔境」「憑依」という類い
の体験です。

瞑想が危険と言われるのはこの現象によるもの
ほとんどです。

瞑想はスピリチュアル?その危険性について解説

悪魔だの魔境だの憑依だの・・・と聞くと

「そんな怪しくて恐ろしいこと、誰がやるか!」

と思いますよね。

瞑想をしたら誰もが必ずそのような状況に陥る
わけではありませんし、
本来、瞑想は集中力を高めたりストレスを和らげる
効果があるものですが、

  • 元々霊感が強い人
  • 新興宗教や怪しいスピリチュアル系団体の
    指導者の下での瞑想
  • ネット情報などを我流に曲解しての興味本位な
    長時間瞑想

などは、一歩間違えると
本当に訳のわからないトランス状態に入り込んで
しまって精神崩壊の危険をはらみますので、
くれぐれもご注意ください。

瞑想の危険性を検証!「魔境に落ちる」とは?

瞑想に慣れて初心者の域から抜けた頃や、
ストレスで精神が少し弱っているような時に
長時間の深い瞑想をすると、
魔境に落ちる」という現象に見舞われてしまう
ことがあります。

これは、瞑想によって脳の感覚が研ぎ澄まされ、
今まで封印してきた負の感情にも向き合わなければ
ならなくなった時に体験するもので、
瞑想中に幻覚・幻聴を感じたり天使や悪魔・白い光
などが見えたりすることを言います。

この魔境状態は、実は自分の心の内側からくる
「妄想」であると言われていますが、
スピリチュアルに傾倒し過ぎているような人は
その妄想の幻覚・幻聴を本当のものと思い込んだり
「神のお告げ」と勘違いして自分が教祖だと信じて
しまうなど、精神状態がおかしくなってしまう
ことがあります。

特に、心が弱っている人や何かスピリチュアルな
ものと繋がることを期待しているような人
長時間瞑想すると、魔境に落ちる可能性が高く
なりますので、瞑想をしていて上記のような変調を
感じたら、
危険なのですぐにやめてください。

瞑想の危険性を検証!「憑依される」ってどういうこと?

世の中には、霊媒師や霊能者でなくても
生まれつき霊感が強くて普通の人には見えない
霊が見えてしまったり、
スピリチュアルな「何か」を感じる力がある
という人が、案外多く存在しています。

そのような体質の人が、ちょっと心が弱って感情が
マイナスに傾いている時に長時間瞑想をすると、
低級霊に憑依されてしまうことがあるそうです。

また、前述のように魔境に落ちた人が、
幻覚や幻聴で感じる神や悪魔を
「自分に降りてきた」と勘違いして、
その幻覚上の何かに憑依されたような状態に
なってしまうこともあります。

怖いですね・・・

初心者にもおすすめな安全で効果を実感できる瞑想のやり方

瞑想は、間違ったやり方をすると
精神を病んでしまう危険性もありますが、
一般的に流行っていて最近話題になっている
いわゆる「マインドフルネス瞑想」を正しい方法で
行う限りは、瞑想には危険よりも効果の方が
圧倒的に多いです。

もちろん、それは安全です。

瞑想した時の脳の変化!海馬が活性化するって本当?

2011年に発表されたハーバード大学の研究結果に
よると、8週間の瞑想をした人の脳は海馬の体積が
約5%増えていることが実証されました。

海馬は、人の記憶を司る部分なので、

瞑想する⇒海馬が活性化する⇒認知症の予防になる

というメリットが期待されています。

また、海馬が活性化するということは
イコール記憶力が良くなるということなので、
受験勉強中の学生さんには瞑想は最適ですね。

初心者には断然マインドフルネス瞑想がおすすめ!

日本マインドフルネス学会によると、
マインドフルネスとは

“今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること”
なお、“観る”は、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、さらにそれらによって生じる心の働きをも観る、という意味である。

と定義されています。

マインドフルネス瞑想は
「今、この瞬間」を大事にする生き方を
実践するための方法のひとつで、
毎日続けると集中力の向上やストレスに強くなる
という効果が科学的に実証されています。

修行的な意味合いが強いヨガや禅の瞑想とは違って
誰でも気軽に無理なく始められるので、

  • 瞑想してみたいけれど、やり方がわからない
  • 瞑想の効果に興味があるけれど、危険性が
    あるという噂も聞いているので躊躇してしまう
  • 宗教的、スピリチュアル的な瞑想は嫌だ

という瞑想初心者の方にもおすすめです。

瞑想の効果を得るための安全で正しいやり方を解説

マインドフルネス瞑想は仏教の禅がベースになって
いますが、やり方は比較的自由です。

薄暗く静かな部屋で背筋を伸ばしてあぐらをかく、
又は椅子に座り、軽く目を閉じて呼吸に意識を
集中させて腹式呼吸を繰り返す「静座瞑想法」が
一般的ですが、
ベッドに寝たままでもオフィスの自席に座ってでも
電車の中で立ったままでも大丈夫です。

周りの気配や気温などが気になって呼吸から集中が
逸れたら、「おっといけない」とそれに気付いて
また呼吸に集中を戻せばOKで、
アプリやyoutubeで瞑想用のヒーリング音楽や
波の音や暖炉の薪が燃える音などを小さな音で
聴きながらやると、集中しやすいです。

瞑想時間は最初は1分でも構わないので、
徐々に慣れてきたら15分程度まで延ばすと
よいでしょう。

正しいマインドフルネス瞑想をすることにより

  • 集中力・記憶力・洞察力の向上
  • ストレス軽減・スッキリ感
  • 免疫力の向上
  • 自分に自信が持てるようになる
  • 認知症予防

などの効果が実感できます。

ただし、前述のように
長時間の瞑想は魔境や憑依などの危険な状態に
陥ってしまう可能性もありますので、
初心者には短時間の瞑想がおすすめです。

瞑想は怖くない!毎日少しずつでも必ず効果あり

瞑想は、朝起きた時や夜寝る前など、
毎日のルーティーンとして決まった時間に
できればよいですが、なかなか上手に時間が
取れないこともあるかと思います。

そのような時は、仕事や勉強でちょっと集中力が
途切れてきたような時に、3分程気晴らしに瞑想
してみると、頭がスッキリとリセットされて
クリアになるのでおすすめです。

毎日ちょこちょこ瞑想することで
頭のオン・オフの切り替えが上手くなって、
集中すべき大事な時にしっかり集中できるように
なります。

瞑想しながらダイエット!「食べる瞑想」とは?

瞑想は基本的には「呼吸に集中」ですが、
マインドフルネス瞑想は「何かに集中する」と
いうことであれば呼吸に限らず

  • 歩くことに集中する「歩行瞑想
  • 体のいろいろな部位に意識を集中する
    ボディスキャン瞑想
  • 自分や他者の幸せを祈る「慈悲の瞑想

など、いろいろな集中の種類があります。

その中のひとつが「食べる瞑想」です。

読んで字のごとく、食べることに集中する瞑想で、
マサチューセッツ大学医学部の
ジョン・カバットジン博士により開発された
レーズン・エクササイズ」が有名です。

レーズン一粒を用意し、色、形、大きさ、匂い、
触った感触などをじっくり観察した後、口に入れ
そこでもレーズンの匂い、味、感触をじっくり
噛みしめて観察してからゆっくり飲み込みます。

飲み込んだレーズンが喉から食道を通って
胃に到達するまでの感覚にも集中しましょう。

このエクササイズを通して、五感の感覚を
フルに鍛えることができます。

また、日常生活の通常の食事で、
この方法を使って少量ずつゆっくり味わいながら
食べる習慣をつけると、
集中力が向上するとともに少量の食事で満足感を
得えられるようになる
ので
ダイエットにもなって一石二鳥です。

まとめ

いかがでしたか?

軽くまとめておきます。

  • 瞑想には、効果と危険性と両方がある
  • 長時間のスピリチュアルな瞑想では
    魔境に落ちたり憑依されたりといった
    現象に見舞われることがある
  • 初心者はマインドフルネス瞑想を
    毎日少しずつやるのがおすすめ
  • 食べる瞑想は集中力向上とともに
    ダイエット効果もある

瞑想は、正しい方法でやれば決して危険では
ありません。

瞑想することがストレスになってしまっては
言語道断なので、
無理はせず、ご自分に合った方法を見つけて、
生活の負担にならない形で楽しみながら
取り組んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました