瞑想する時の音楽!youtubeのおすすめ動画で解説

瞑想

あなたは瞑想をしたことがありますか?

「ない!」という方でも、
緊張感をほぐしたい時や集中したい時に
軽く目を閉じて深呼吸をしたことはあると
思います。

マインドフルネスとは、価値判断せず、「今」という瞬間に注意を向けることです。(中略) 瞑想というと馴染みがないかもしれません。そんなときは、日常生活の中で実践できるマインドフルネスを試してみてはいかがでしょうか。(中略)マルチタスクで注意散漫になりがちな時代において、集中力を高めストレスを改善するツールとして、「今、ここ」に注意を向けるマインドフルネスを活用することをお勧めします。

(引用 : 慶應義塾大学『塾』2015年秋号No.288より 看護医療学部専任講師 朴順禮「心のトレーニングーマインドフルネスを日常生活に取り入れるー」 )

瞑想の中で最も手軽で簡単なのは
マインドフルネス瞑想ですが、
「今、ここ」にある自分の呼吸にのみ意識を向けて
集中するのはなかなか難しいものです。

そんな時、瞑想のお供に音楽があると、
集中力がグーンとアップします。

そこで今回は

  • 瞑想する時に音楽を使うとどう?
  • 瞑想用の音楽をタイプ別に紹介
  • 瞑想用の音楽でyoutubeおすすめ動画は?

など、youtubeの実例を挙げて解説します。

ぜひ、見ながら実践してみてくださいね。

瞑想する時に音楽を使うと効果が上がるって本当?

瞑想にはいろいろな種類がありますが、

  • 薄暗い静かな場所(部屋)で
  • 軽く目を閉じてあぐらをかいて座り
  • 鼻から吸って鼻から吐く腹式呼吸に
    意識を集中する

というのが基本的なやり方です。

たったそれだけのことですが、
実はこの「呼吸に意識を集中する」という行為は
やってみると意外と難しいのです。

マインドフルネス瞑想の場合は、
「他のことに気が取られしまったら
それに気づいてまたすぐ呼吸に意識を戻す」のが
重要なので、
他に意識が向いてしまうこと自体はいいのですが、
それでも、せっかく瞑想するなら
集中力を高めるために、初心者さんは極力、
周囲の雑音が気にならない環境を作りたいですね。

そのためには、音楽を使うのが効果的です。

自分の部屋などある程度静寂が保てる場所なら
CD、youtube などの音源をそのまま流せばOK
ですが、うるさくて気が散る場所や物理的に
外に音が出せない場所(電車の中など)で
瞑想する場合は、
イヤホンで聴きながらやるとよいでしょう。

瞑想する時は何か音楽がある方が集中できる?

音楽を聴きながら勉強するとなぜか捗ったり、
多くの外科の先生が、手術室で音楽を流しながら
手術をすることからもわかりますが、
音楽にリラックス効果や集中力を高める効果
あることは科学的にも実証されています。

瞑想においても音楽の効力は同じです。

また、音楽を聴きながら瞑想すると
外の雑音がシャットアウトされるため、
自分の部屋でやる場合はもちろん、
満員電車で立ったまま瞑想するような時も
より呼吸に集中しやすくなるというメリットが
あります。

歌詞がある曲やロックなどのテンポが速くて
激しい曲はそちらの方に気が行ってしまうので、
呼吸と同調できる、歌詞がなく静かでゆったりした
テンポの曲を、邪魔にならない程度の音量で
かけながら瞑想するとよいでしょう。

尚、元から音楽を聴きながら何かをするのが
好きではなかったり、何となく今日は気分では
ない、というような時は、
瞑想時に無理に音楽を使う必要はありません。

瞑想用の音楽には質のよい睡眠をもたらす効果も?

瞑想をすると、人の脳波は

脳が覚醒している時に出るβ波
→ 脳がリラックス状態になると出るα波
→ 脳がトロトロまどろんだ状態になると出るθ波

と移行していきます。

そして、θ波から更に進むと、
脳波は熟睡状態を示すδ波に変わります。

瞑想用に特化された音楽は、
ただ聴いていているだけでも気持ちがゆったりと
リラックスしてくる
ような
静かで優しい雰囲気の曲が多く、
自然とα波が促されるようにできています。

そのため、夜寝る前にそのような瞑想用音楽を
聴きながら瞑想しそのまま眠りにつくと、
身体も脳もしっかり休める理想の睡眠が得られる
という訳です。

リラックス効果の高い音楽を聴きながらの
夜の瞑想が、
寝る前のルーティーンとして至福のひととき
なるといいですね!

瞑想する時に音楽がいらないのはどんな場合?

瞑想は、たとえ短時間でも効果があり、
音楽を聴きながらだと呼吸にも集中しやすいです。

ただ、仕事や勉強の合間のちょっとした気分転換に
ほんの1~3分程度瞑想するような場合は、
わざわざ音楽をかけなくてもよいでしょう。

また、瞑想する時の音楽は
瞑想の邪魔にならないものでなければ
意味がありません。

たとえ大好きな曲でも、
歌詞に聴き入ってしまうような曲や
アップテンポで激しい曲調のものは向きません。

瞑想は音楽なしでも全然OKなので、
臨機応変に音楽を使い分けてださいね。

瞑想用の音楽!タイプ別4選を紹介

瞑想用の音楽と言うと、
概ね、静かでゆったりとした曲が多いですが、
いざ選ぶとなるといろいろあり過ぎて
どれがよいのか迷ってしまいます。

そこで、瞑想用音楽の代表的なジャンルについて、
それぞれのおすすめポイントなどをご紹介します。

瞑想用の音楽!空や大地と一体になる自然の音

1/f ゆらぎ」という言葉を聞いたことが
あるでしょうか?

波の音、風のそよぐ音、小川のせせらぎ・・・

そのような、自然界に存在する心地よい音には
人間の耳には聞こえない「1/f ゆらぎ」という
超音波が含まれています。

そして、人は、その超音波を脳が感知すると
心身共にとてもリラックスし脳波がα波化します。

自然の音を集めた音源を聴きながら瞑想すると、
大地に吸い込まれていくような心地よさを
感じながら、より集中して深い呼吸ができるので、
瞑想し終わった時に、本当に森や海でリラックス
してきたような爽快感が味わえるでしょう。

もちろん、音源でなく本当の自然の音に包まれて
瞑想すれば、その爽快感は格別です。

海や高原へ旅行する時は、
ツアーオプションで朝ヨガなどがあったら、
参加してみるといいですね!

瞑想用の音楽!癒しのヒーリング音楽

「ヒーリング音楽」は、ピアノやハープなどの
耳障りのいい楽器やオルゴールで奏でられる
静かでゆったりとした癒しの音楽です。

メロディーやリズムは特に盛り上がりがなく
単調な感じなものが多いですが、
J ポップのバラードをベースにアレンジした曲
多々ありますので、
お気に入りのアーティスト関連のヒーリング曲を
探すのも楽しいですよ!

心地よく美しい音色に心が癒されます。

ヒーリング音楽の脳への効果は科学的に実証済で、
実際に、ヒーリング音楽を聴くことによって
脳のストレスホルモンが減少し、その代わりに
幸せホルモンの一種セロトニンの分泌が増える
ことがわかっています。

時には、ものすごくイライラしていたり、
気分が落ち込み過ぎていたりして、
瞑想しようにも、とても集中できそうもない
という時もあると思いますが、
そんな時は、まずは温かいお茶でも飲んで
のんびりとくつろぎながらヒーリング音楽を聴いて
心を落ち着けることから始めましょう。

少し気持ちが和らいできたところで、
音楽はそのままでも切ってもどちらでもよいので
瞑想に入っていきましょう。

軽やかなかわいい感じのヒーリング曲なら
パワーをチャージしたい朝の瞑想にぴったりです。

瞑想用の音楽!やっぱり落ち着くクラシックの名曲

クラシックにも瞑想に適した楽曲は多いです。

  • パッヘルベルの「カノン」
  • マスネの「タイスの瞑想曲」
  • バッハの「G線上のアリア」
  • サン・サーンスの「白鳥」

あたりは、誰でも一度は耳にしたことがある
名曲ですね。

とてもゆったりしたテンポの美しい旋律
瞑想のBGMにはぴったりです。

朝の瞑想よりは、夜寝る前の瞑想に使う方が
合っているかもしれませんね。

瞑想用の音楽!よくわからないけどインド音楽は効果ありそう

瞑想といえばヨガ!

ヨガの発祥地といえばインドです。

それだけでもなんだかインド音楽は効果が
ありそうな気がしませんか?

インド音楽には、賑やかで楽しいポップス系の
音楽もありますが、瞑想でイメージするような
神秘的で不思議な旋律の音楽は、
仏教とヒンズー教の宗教観がベースになっていて、
インドの伝統的な楽器をメインに奏でられて
います。

気持ちよくリラックスできるというより、
異世界に引き込まれていくような不思議な感じや
宇宙と繋がっているような感じが体感できます。

より本格的な瞑想やスピリチュアルさを求める
瞑想上級者の方におすすめです。

瞑想するなら音楽はyoutubeの無料動画がおすすめ

いざ、瞑想用のBGMを探そうと思ったら
youtubeの無料動画がおすすめです。

「瞑想 音楽」「瞑想 ○○分」「瞑想 自然」などで
検索してみてください。

youtubeなら音源の種類も豊富で、
画像自体も癒される画像になっていますので、
画面をボーッと眺めながら瞑想するのも
よいと思います。

1.  瞑想用の音楽(瞑想が初めての方~5分編~)

瞑想をするのが全く初めてで
「やり方がよくわからない」という方は、
まずはこちらの動画で瞑想の概要を
つかみましょう。

この動画は、初心者に向けた瞑想のやり方の解説
呼吸への集中を確認するためのベル音も入っていて
大変わかりやすいです。

時間も短いので、初心者さんは、慣れるまでは
この動画で瞑想してみるとよいでしょう。

2.  瞑想用の音楽(ちょっと一息~10分編~)

仕事や勉強で煮詰まってきた時に、ちょっと一息。

波の音を聴きながら瞑想はいかがですか?

きれいなビーチで、寄せては引いていくさざ波。

画面をボーッと眺めているだけでも癒されますが、
軽く目を閉じて、波の音のリズムに合わせて
呼吸をしていくと集中しやすいでしょう。

10分の動画なので、ちょっと気分転換したい時に
サクッとどうぞ。

3.  瞑想用の音楽(目覚まし付き~15分編~)

15分程度の昼寝で軽く脳を休めると
午後の集中力や作業効率が上がるということで、
近年、学校や企業で15分の昼寝を取り入れている
ところが増えていますが、
実は短時間の昼寝よりも効率的に脳をリフレッシュ
できるのが瞑想です。

それをふまえ、昼休みに15分瞑想してみませんか?

瞑想でトロトロまどろんだ状態になると
記憶力が向上し、直感力や閃きが鋭くなる
言われています。

こちらの動画は、
「お昼寝ハープ」というだけあって
心地よいハープの音色に眠気を誘われますが、
ここはひとつ、寝るのではなく呼吸に集中で!

15分後に優しくアラームが鳴ります。

まどろんでいても
イイ感じにスッキリ目覚めることができるので
安心です。

4.  瞑想用の音楽(ストレスフルな朝に~20分編~)

瞑想には不安感やストレスを癒す効果もあります。

毎日イヤなことばかりで、ストレス全開な方には
心に染み入るあたたかい曲を聴きながらの瞑想が
おすすめです。

少し長めの20分。

朝、いつもより20分早めに目覚ましをかけて
ベッドに寝たままでいいので、この曲で瞑想して
みましょう。

ふわっと気持ちが楽になって、
少し前向きな気持ちで目覚めることができる
でしょう。

もちろん、夜の瞑想にもおすすめです。

5.  瞑想用の音楽(癒しのソルフェジオ周波数~30分編~)

あなたは「ソルフェジオ周波数」をご存じですか?

ソルフェジオ周波数は、
耳に心地よく響く特定の9つの周波数です。

残念ながら科学的根拠はありませんが、
ヨガやスピリチュアルの世界では
その周波数には、それぞれ癒し効果がある
とされています。

それぞれの周波数の効果は以下のとおりです。

  • 174Hz「意識の拡大と進化のための、
    安定した基礎を作る音」
  • 285Hz「真実と知恵を生み出す音」
  • 396Hz 「罪、トラウマ、恐怖からの
    解放する音」
  • 417Hz「問題の克服、困難・挫折からの
    回復する音」
  • 528Hz「DNAの損傷を修復し、
    DNAの進化を促す音」
  • 639Hz「人とのつながりを癒やす音」
  • 741Hz「表現力の向上」
  • 852Hz「直感力の覚醒、目覚めの音」
  • 963Hz「高次元、宇宙意識とつながる音」

なんとなく怪しい感じもしますが、この世には
科学では解明できなくても確かに効いている!
と思える不思議なことはあるものです。

古くは9世紀のグレゴリオ聖歌の時代から、
綿々と引き継がれているソルフェジオ周波数。

普段の瞑想では物足りない方は、
どっぷり30分、ソルフェジオ周波数をBGMに
瞑想してみてください。

あなたの中の何かが変わるかもしれませんよ!

ホウホウ先生おすすめ!瞑想しながら聴きたいマントラ音楽

開運ブログで人気のホウホウ先生。

そんなホウホウ先生がおすすめなのが、
マントラ音楽です。

マントラは、インドのお経のようなものを
イメージしがちですが、実際は、賛歌や祈りなど
宗教的な意味を持つ短い単語を抽象的に表した
サンスクリット語の単語です。

マントラの持つ言葉のエネルギーには、
心身のバランスを整える効果があるため、
マントラを唱え続けるとストレスや悩みから
解放されると言われています。

この曲の中で唱えられている

グル グル ワヘ グル グル ラム ダス グル

という言葉は、とても強力なマントラのひとつで、
謙虚さと心身の休養をもたらすマントラです。

心の中でこのマントラを唱えながら瞑想すると、

より深い瞑想の世界に浸れるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

あなたの瞑想のお供にしたい一曲は
見つかりましたでしょうか?

最後に、軽くまとめておきます。

  • 瞑想する時は音楽を聴きながらやる
    呼吸に集中しやすくなり効果が上がる
  • 自然の音・ヒーリング音楽・クラシック・
    インド音楽など、
    様々な音楽が瞑想に適している
  • 瞑想の音楽はyoutubeの無料動画がおすすめ

あなたもお気に入りの一曲をBGMに瞑想すれば、
脳も心も短時間で気持ちよくリフレッシュ!

日々の生活に瞑想を取り入れて、
イキイキと有意義な毎日をお過ごしくださいね!

タイトルとURLをコピーしました